
こんにちは。円です。
さて、「どこの温泉地がおすすめ?」って、誰かに聞かれれることないですか?
日本は温泉大国。いい所多いです。あそこそ、あそこも・・すすめたい。
だけど、いい場所全部答えていたら、質問者も困っちゃうでしょう。
「よかった~」と言ってもらえる温泉地を、1~3個教えてさし上げたい。
そこで、皆が訪れる温泉地は、リピート率も高くて、外れがすくない!と思ったので、各旅行会社のおすすめ温泉ランキングを比較してみました。
(内容)
1、2019年のおすすめ温泉1~5位です。大手6社の旅行会社のものです。
2、さらに1~5位中に入っている数で比較してみました。
1、2019年のおすすめ温泉1~5位です。大手6社の旅行会社のものです。

ふむふむ。
なんでランキングに入らないのか不思議に思う温泉地が、何個も浮かびますよね。
逆に、「ここが入るの?」と思う温泉地もありませんか?
好みもありますから。
そうだとしても、どの温泉地も有名だし、素敵な温泉ではあります。
旅行業界のランキングなので、人を送り込みやすい規模の温泉地やインフラの完備されている温泉地、見栄えの良い温泉地などが選ばれやすいんだろうな~と思います。
バランスの良く、総合点の高い温泉地ってことですね。
はずれない温泉地だと思うので、他人におすすめできますよ~。
2、さらに1~5位中に入っている数で比較してみました。
草津温泉 6社/6社中
別府温泉、途別温泉、熱海温泉 3社/6社中
道後温泉、鬼怒川温泉 2社/6社中
明らかに、草津温泉は、「温泉地の王者」ですね。
私も、これまでに何度も何度も行っています。
草津温泉は、湯量、湯質、風情、アクセス、エンターテイメント性・・・どれをとっても、トップクラスの温泉地だと思っています。
まだ行ったことないのであれば、一度くらいは、いざ草津へ。
「草津飽きたよ~」て方には、別府、途別、熱海を、さらには道後、鬼怒川を おすすめしましょう。
個人的には、これらの温泉地も、決して草津に劣らないと思います。
また、別の機会に、草津温泉をはじめ、他の温泉地の好きな所を、皆様にご紹介したいと思っています。
その際は、またお付き合いください。
円