
こんにちは。 円です。
さて、山梨土産と言えば、信玄餅を思い出す人がおおいのではないでしょうか?
信玄餅といえば、桔梗屋。

あまりにも有名ですよね。
なので、信玄餅=桔梗屋と思っている方も多いのではないでしょうか?
・・・・実は 違うんですよ。
前回の記事で、信玄餅の本家本元「金精軒」をご紹介しました。
円には、金精軒さんのも、桔梗屋さんのも、甲乙つけがたく、おいしいです。
が、金精軒さんの方は、全国展開されていないので、お土産にすれば めずらしいと思います。
なので、折角山梨・・特に 甲府、韮崎、小淵沢付近にいらっしゃるのであれば、金精軒さんに立ち寄られることをおすすめします。
そして、金精軒さんには、お取り寄せできない、店舗にいかないと手に入らない超レア信玄餅があります。
本日は、金精軒さんの 「生信玄餅」と「水信玄餅」をご紹介します。
生信玄餅

出典: 金精軒さんHPより抜粋
山梨の米処、北杜市で収穫された梨北米100%のみで作られた生信玄餅。
口に入れるとしっかりとお米の甘みが残っている。
餅にきな粉と黒みつをつけて食べる風習は、 その昔、富士川を渡り駿河の国から伝わってきたあべかわ餅が元祖。
こんな時代だからこそ、もう一度原点に戻る。
消費期限3日が証明する大量生産ではない本物の味わい。
山梨が誇る梨北米を100%使用し、お米のうまさを引き立てる為お砂糖を従来品の半分にしました。
「生」ですので、限定店でしか取り扱っておりませんので何卒ご了承ください。
おいしそうでしょう?
お餅の味が、味わえますよ。
・・・・
さらに、レア感半端ないのが、水信玄餅。
賞味期限30分! 挑戦的な短さ!
ご紹介します。
水信玄餅

台ケ原店 と 韮崎店でしか買えません。
しかも、6月~9月の土日限定。
賞味期限30分です。
ぷるん~っとした、口に入れると溶ける感覚の夏菓子です。
レア過ぎて、人気。 販売日には 行列ができます。 すぐ売り切れます。
折角、山梨 韮崎付近にいくのなら確実に食べたいですよね。
そんな方に朗報です。・・・・前日までに、電話で予約可能です。
食べたいなら、予約することをおすすめします。
他では絶対食べられないです。
ぜひ、金精軒にお立ち寄りください。
円は、台ケ原店に行きました、駐車場も、大体20台分くらいはあると思います。
加えて、台ケ原店の斜め前に、これまた味のある つくり酒屋「七賢」があります。
ここがまた素敵なんです。合わせて、立ち寄って頂きたいです。
次の記事で、「七賢」さんをご紹介しますね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
円
[…] お取り寄せさえできない、超レアな信玄餅があるのです。 […]