神奈川県 山北町にある「酒水の滝」って知っていますか?
日本の滝百選、日本の名水百選に選ばれている滝です。
最近、この滝によりましたら、なんと、なんと、厳かな仏様のロックバランスが!
皆様にお見せしたくて、記事にさせて頂きます。
じゃじゃ~ん!

3つの石を使ったロックバランス。
決して、派手なロックバランでなかったけど、滝の前に、仏様がちょこんと鎮座されている姿が、なんとも愛らしい。
わびさび・・を感じます。

どうか、この美しい水が枯れぬよう、見守ってほしいです。
合唱。
(ご参考)酒水の滝について
出典:山北町のHPより
「洒水」=「しゃすい」の名は、密教用語で清浄を念じてそそぐ香水を指すといいます。
雄大なその姿は三段からなり、落差は一の滝は69m、二の滝は16m、三の滝は29mという豪快な滝で、古くから相模の国第一の滝とされ「新編相模国風土記稿」では、「蛇水の滝」と記されています。
この滝は鎌倉時代の名僧文覚上人が百日間も滝に打たれる荒行を積んだ地としても知られており、付近には文覚上人が安置したといわれる滝不動尊(不動明王「穴不動」)があります。
毎年、7月第4日曜日に行われる「洒水の滝祭り」では、洒水太鼓をはじめとする太鼓の競演、滝不動尊境内での火祭りが行われます。火祭りの後御幣は無病息災のご利益があるといわれ、人々は競って持ち帰ります。
山北町は、とても美しい町です。
”里山””とは、こういう場所でしょう。
また、キャンプ場、温泉、ハイキングコース・・もあります。
訪れた際に、ぜひ 仏様を拝みに、酒水の滝にお寄りください。
円
[…] 私も、TVで見たことがある程度で、先日足柄で見かけたのが、初めての「生ロックバランス作品」でした。 […]