
こんにちは。円です。
4連休で山梨に行ってきました (⋈◍>◡<◍)。✧♡
山梨( ^ω^)・・・自然も、人も、食べ物も、何もかもよかとこでした。
そして、今回 宿泊させて頂いたのが「ゲストハウス 空穂宿」。
どえりゃ~良かったので、ご紹介させてください。
古民家好き&癒しを求める旅人には たまらないゲストハウスです。
前回 ご主人が手掛けた職人顔負けな建物 や 内装についてご紹介しました。
そして、 ご紹介せずにはいられないのが、すてきな朝食です。
空穂宿お手製の野菜たっぷりの朝食を、写真でご紹介しますね。
お手製野菜たっぷりのおしゃれ朝食
お花の浮いたお味噌汁食べたことありますか?

にらの花を浮かべた味噌汁です。
愛でる味噌汁・・初体験でした。感激しました!

一日目の朝食です。カフェめし!!と思わんばかりの見た目です。
味付けも、いい意味で裏切られます。
ありきたりの味ではなく、(多分)フルーツ酢をつかったり、味噌を使ったり・・
口にすると「おっ!うまい!」と感動します。
きょうのお茶は、どくだみ茶でした。

二日目の朝食。
一日目と似た感じに見えるかもしれませんが、素材や味を変えてくださっています。
きょうのお茶は、ほうじ茶。
お皿も変えてくだっさっている所に、さらに おもてなしを感じます💛
本当にセンスのいい朝食。
料理上手ってこういうことかと感心します。
ミントたっぷり水も出してくださいました。

お口の中もすっきり!

「余った野菜、持って帰っていいですよ~」と、おあかみさんが、チェックアウト直前に 畑からもいできてくれました。
丁度コロナの件もあり、お客さんが例年より少なく、お野菜に余裕があるとのことで、頂けました。
( ;∀;) ありがたや、ありがたや。
円は、ゲストハウスが大好きです。
ロケーションのいい宿、新しいモダンな宿、古民家の宿・・・おもしろいゲストハウスは全国各地にあります。
けれど、帰るときに気持ちが何倍も幸せになっている宿は、そうそうないと思います。
それゆえ、ゲストハウス空穂宿は、15年あまりも続く老舗ゲストハウスで、ずっと人気の宿なんだと思います。
(それぞれお好みもありますが)一度は 泊まってみんしゃ~い。
円
[…] その2: すてきな朝食 (=> 別の記事にしちゃいますね。) […]