
こんにちは。
ここ最近 横浜市金沢区の魅力についてご紹介しています。
今日は海の公園をご紹介します。タダで潮干狩りできるんですよ。
目次
1、どんな場所?
2、アクセス
3、潮干狩り
4、海水浴
5、ビーチバレー場、サッカー場、バスケゴール、壁打ちテニス、ドッグラン
6、バーベキュー場
1、どんな場所?
1988年、千葉から運んできた砂で人工の砂浜が 1kmにわたり整備されました。
今では、カニやアサリなどの多くの生き物が生息しています。
とても人工だとは思えません。
また、波が穏やかで 且つ 遠浅の海なので、小さなお子様も安心して海遊びができます。
横浜で唯一の海水浴場をもつ公園です。
砂浜
緑の遊歩道
ビーチバレー場
ウインドサーフィン艇庫
サッカーのできる芝生
ストリートバスケのゴール
壁打ちテニスコート
バーベキュー場
売店
駐車場
があります。

2、アクセス
非常にアクセスのいい公園です。
自動車
横浜横須賀道路「並木IC」から、国道357号線で約2.5km
首都高速道路湾岸線「幸浦」出口から、国道357号線で約2.5km
「住所:〒236-0013 横浜市金沢区海の公園10番 」ナビ検索してくださいね。
電車
金沢シーサイドライン「海の公園南口」駅、「海の公園柴口」駅からすぐ
(注意!)
目的に応じて、近い方の駐車場や降車駅を選んでくださいね。
遠い方を選んじゃうと、相当歩くことになりますよ。
3、潮干狩り

時期
3月から9月中旬頃まで楽しむことができます。
干潮時刻の前後2時間くらいが潮干狩りに適しています。
が、GW前後にものすごい数の人が来ます。イモ洗い状態です。
乱獲されちゃうので、3月4月をおすすめします。
ちゃんと、潮の満潮干潮時間を調べてきてください。
干潮でないと潮干狩りできません。
料金
無料 \(^_^)/
そうなんです。これすごくないですか!横浜市ありがとう!
潮干狩りのルール
① 貝採り器具は15cm未満。
② 2㎝以上の貝のみ。
③ 一人が一度に採る貝の量は、2㎏以内です。
ルールは守りましょう。
海の公園では、貝を蒔いてません。小さな貝は、残して行ってください。
その時食べる分だけを持ち帰りましょうね。
取れる貝
海の公園の貝は、正直小さいものが多いです。
種類は、アサリ、シオフキ、カガミガイ、マテ貝などです。
食べる事のみが目的だったら、千葉県の有料の潮干狩り場の方が大きな貝が取れますよ。
無料ですから・・・
ぜひ、海水や砂の感覚を楽しんで頂けたらと思います。
4、海水浴

海の公園の浜辺は、遠浅で波も静かですので、小さな子どもでも安心して遊べます。
開設期間
基本的には、7月第2土曜日~8月31日
この期間であれば、ライフガードの方もいらっしゃいます。
開設時間
8:30~17:00
(海水浴場の更衣室・水シャワーは16時30分まで)
施設
開設期間のみ砂浜の休憩テント・更衣室・シャワー有
料金
砂浜、休憩テント、更衣室、シャワーも無料なんです!
5、ビーチバレー場、サッカー場、バスケゴール、壁打ちテニス、ドッグラン
ぜ~んぶ無料なんです。
横浜市すごいです。
ですので、譲り合いで使用することになります。
サッカー場を、団体で貸し切りするときのみ、料金が発生します。
6、BBQ場

さすがにBBQ場は 有料です。
サイト代は、平日2300円 、土日祝 2800円です。
バーベキューサイトは40サイト(定員13人/1サイト)あります。
バーベキューコンロのレンタル、バーベキュー用品・食材・軽飲食の販売もあります。
通常は10:00-16:00.
ハイシーズンは、二部制になっています。
10:00-14:00 / 14:30 -16:00
二部制って、時間が短いのでバタバタしちゃうんですよね。この点がいつも残念です。
それでも、ここのBBQ場は大人気。
予約開始可能日初日にすぐに予約しないと、特に土日の予約は難しいです。
予約はネットでできますよ。
以上、海の公園を紹介いたしました。
色々なことが出来ます。ほとんどが無料です。
家族でも、友達とでも楽しめますよ~。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
次回は、海の公園のお隣、野島公園をご紹介します。
円
[…] 海の公園 […]
[…] 前回までに、海の公園、野島公園、金沢自然公園、富岡総合公園、長浜公園・野鳥観察園をご紹介してきました。 […]
[…] 潮干狩り(野島、海の公園)や 釣り 等のアクティビティができる金沢区。 […]
[…] 徒歩圏内に、八景シーパラダイス、海の公園、野島公園、岸壁釣りスポット、海釣り舩発着場があるんです。 […]