金沢ブランドって聞いたことありますか?
お友達や家族に、いつもとは違う横浜の特産品を贈りませんか?

こんにちは!
円です。HPに来て頂いてありがとうございます。
さて、さて 横浜に来られた時のお土産といえば、何を思い出しますか?
やっぱり崎陽軒のしゅうまい、ありあけの横濱ハーバー、中華街名店の中華まん、・・でしょう。
その通りです。この3つは、だれもが認める横浜三大巨頭です。
円は、長い間横浜にお世話になっています。
違う地域の方に贈る贈り物( ^ω^)・・・最初の数年は、三大巨頭を送っていました。
だけど、毎年同じようなものだと芸がないですよね。
お処ものでちょっと珍しいものを贈りたくて、探していたところ・・・、見つけました!
横浜市金沢区「かなざわブランド」。
金沢区の逸品です。
いつもとは違う横浜ギフトを贈りませんか?
「かなざわブランド」43品を 何度かにわけてご紹介しますね。
本日は、その1回目。
2019年に、新しく認定された9品目をご紹介します。
目次
1、かなざわブランドとは?
2、2019年(第八回)認定商品
1、かなざわブランドとは?
金沢区役所・横浜金沢観光協会が認定した、金沢区を訪れるお客様そして金沢区民に愛されている商品です。
金沢区の逸品です。
地産物で、他にはありません。
2019年で8回目の認定。新たに、9品目加わりました。現在43品目。
かなざわブランド認定をめざして、お店側も、地産地消の商品開発をがんばっていらっしゃいます。
いい循環ですよね。
ぜひ、皆様にも、横浜市金沢区だけの品を、知っていただいて、試してほしいと思っています。
2、2019年(第八回)認定商品
本日は、一番新しい2019年 第八回の認定食品を紹介いたします。
① 鶏シウマイ(8個入り 520円)
鶏と玉ねぎのシウマイです。冷凍です。
② わかめシウマイ (8個入り 630円)
以前ご紹介した「野島のわかめ」入り。まさに金沢区特産品です。

①②とも、 ハマケイ㈱ の商品です。
神奈川県下に多くの焼鳥・からあげ店舗を展開されているのでご存じの方もいらっしゃると思います。
あの 鶏の専門 ハマケイ です。これは 期待できますよね。
購入できる場所:
横浜テクノタワーホテル1F CAFE&MARKET CORE
〒236-0004 横浜市金沢区福浦1-1-1
TEL:045-788-8000 / FAX:045-788-7411
金沢シーサイドライン「産業振興センター駅」から徒歩1分
あと、一部のハマケイの店舗でも取り扱いがあるようです。
③ ぶんこのこんぶ(生) 300g 600円
The 素材です。自信の表れです。
④ コンバット 8本500円
③の「ぶんこのこんぶ」を練りこんだイタリアのスティックパンです。
噛むほどに、おいしそう。
生ハム巻いて食べたい・・。
⑤ ハマクネル 3個ソース付き1500円
金沢区の柴漁港で水揚げされた白身魚のすり身に、「ぶんこのこんぶ」を練りこんだ一品。
この組み合わせ、間違いない!
おいしそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

③~⑤は、オリゼインターナショナル株式会社の商品です。
私は 初めて聞く会社です。
調べたところ、その志、かなり高いです。
”ブルーカーボン”という海洋生物を使って温暖化対策する活動をされていて社団法人から、その活動で水揚げされるコンブを買い上げ、加工販売する会社です。
おいしく食べて、活動を応援しましょう。
購入できる場所:
横浜テクノタワーホテル1F CAFE&MARKET CORE
〒236-0004 横浜市金沢区福浦1-1-1
TEL:045-788-8000 / FAX:045-788-7411
金沢シーサイドライン「産業振興センター駅」から徒歩1分
⑥ よろこぶうどん 260g430円
⑦ よろこんぶ生パスタ 120g 130円
ブルーカーボン事業の一環として金沢文庫の海で養殖されるコンブを活用しています。
うみの香りと栄養が自慢です。

⑥⑦は、金沢区の吉田製麺店さんが作られています。
製麺所ではないです。
自家製麺が自慢のラーメン屋さんです。
麺はお任せ、ということですね。
購入できる場所:
吉田製麺店
〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町347
045-786-8068
京浜急行本線「金沢文庫駅」 東口 から 徒歩2分
⑧ おひさまシイタケ フランクフルト 2本400円

金沢区のとやまミートさんの商品です。
とやまミートさんは、街のお肉屋さん。
このフランクフルト、以前ご紹介した金沢区 永島農園のしいたけを使っています。
しいたけの旨味が味わえるよう 敢えてスモークしてません。
とやまミートは、ハムやベーコンも有名ですよ。
お惣菜も購入できます。
購入できる場所:
とやまミート
〒236-0005 神奈川県横浜市金沢区並木1丁目17−6
045-774-0753
京浜急行本線「京急富岡駅」から徒歩15分
または
金沢シーサイドライン「並木北」から徒歩15分
⑨ 自家焙煎 コーヒーゼリー 100g400円

瓶入りの高級ゼリーです。深煎りの大人のための味わいです。
自家焙煎珈琲工房 ちろりや さんの商品です。
コーヒーも飲めて、こだわりの焙煎豆も購入出来て、整体までできる癒しのお店です。
お気に入りのコーヒーを見つけに行くのはいかがでしょうか?
購入できる場所:
自家焙煎珈琲工房 ちろりや
〒236-0022 神奈川県横浜市金沢区町屋町19−4
045-367-9371
金沢シーサイドライン「海の公園南口駅」から徒歩10分
または
京浜急行本線「金沢文庫駅」か「金沢八景駅」から徒歩20分
どれもおいしそうでしょう?
次回は、また他の金沢ブランドをご紹介したいと思います。
その他の記事で 横浜市金沢区 産業道路357沿いの魅力的な直売所や市場を紹介しています。
もし、ご興味あれば ぜひ読んでみてください。
(参考までに、他の記事でご紹介した金沢ブランドです)
No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目(第8回目)
No2では、2018年に「かなざわブランド」に認定された3品目(第7回目)
No3では、2017年に「かなざわブランド」に認定された4品目(第6回目)
No4では、2016年に「かなざわブランド」に認定された10品目(第5回目)
No5では、2015/2014年に「かなざわブランド」に認定さえた5品目(第3&4回目)
No6では、2013年認定の「かなざわブランド」に認定された 11品目(第2回目)
No7では、2008年認定の「かなざわブランド」 5品目(第1回)
円
[…] No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目をご紹介しました。 […]
[…] No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目(第8回目) […]
[…] No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目(第8回目) […]
[…] No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目 […]
[…] No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目 […]
[…] No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目(第8回目) […]
[…] 工場直売所、市場や金沢ブランド・・・・いろいろありました。 […]
[…] これまで、直売所 、南部市場、 特産物(金沢ブランド)、釣り、公園等をご紹介してきました。 […]
[…] No1では、2019年に「かなざわブランド」に認定された9品目(第8回目) […]