松尾昭仁氏の「起業して食える人、食えない人」をご紹介しています。
起業に興味ある方には、とても面白い内容ですよ。
出典:松尾昭仁(著)「起業して食える人、食えない人」

「勉強法と働き方」
㉙
食える人「ビジョンを決めてから勉強を始める」
食えない人「とりあえず勉強を始める」
㉚
食える人「優秀な通訳を探す」
食えない人「英語の勉強を始める」
㉛
食える人「資格学校の言うことを疑う」
食えない人「資格学校の言うことを信じる」
㉜
食える人「ビジネス書を飛ばし読みする」
食えない人「ビジネス書を最後まで精読する」
㉝
食える人「それを楽々にやっている人に相談する」
食えない人「誰にでも相談する」
㉞
食える人「一人の厳選したメンターから学ぶ」
食えない人「複数のメンターから学ぶ」
㉟
食える人「仕事のオンとオフを区別しない」
食えない人「オフには仕事のスイッチを切る」
㊱
食える人「批判される自分の事を喜ぶ」
食えない人「他人の仕事を批判する」
㊲
食える人「仕事の本質を意識して120点を目指す」
食えない人「与えられた仕事を無難にこなす」
㊳
食える人「労働そのものには価値を感じない」」
食えない人「労働自体を美徳とする」
㊴
食える人「自分はまだまだと考える」
食えない人「頑張っている自分をアピールする」
㊵
食える人「アイデアを売ろうと考える」
食えない人「仕入れて物を売ろうと考える」
㊶
食える人「躊躇なく仕事を他人にふる」
食えない人「相手に悪いからと自分で仕事を抱える」
その他、
「ものの考え方」
の項目でも 、自分が起業向きか、そうでないかを 自己判断してみましょう!
円
[…] 「勉強法と働き方」 […]
[…] 「勉強法と働き方」 […]