
こんにちは。管理人の円です。
芸能界と薬物・・・昔から、ここの関係は根が深いですよね。
酒井さん、ASUKAさん、田代さん、ピエールさん、そして沢尻さん。
だけど、決して芸能人だけが多いというわけではありません。
今や、中学生や高校生でも、薬物で補導されています。
厚生省の発表によると、H28年 薬物で検挙された13841人のうち、中学生が7名、高校生が18名でした。
この人数も、薬物使用者の氷山の一角でしょう。
うちの子大丈夫? うちの家族大丈夫? うちの社員大丈夫?
近い将来、定期的に家庭や会社で抜き打ち検査をする日がやってくるかもしれません。
実際に、簡単に家でも検査できるんですよ。
今回は、薬物簡易検査キットについて記事にしますね。
1、薬物簡易検査キットって一般人でも買えるの?
楽天、アマゾン等で普通に売ってます。
どのメーカのものでも売っているってわけではないです。
米国のMD社の「スタット」製品が、よく見受けられました。
2、何を使って検査するの?
尿です。数滴でできますよ。
稀ですが唾液検査のものもあります。
3、どうやって使うの?
キットにより、若干違うところもありますが、
基本的には、尿を数滴垂らして、数分待つだけです。
陽性だと線が現れるタイプと、逆に陰性だと線が現れるものがあります。
4、お値段は?
薬物10~8種類検査キット ~4000円くらい
薬物4種検査キット ~3000円くらい
薬物1種検査キット ~1000円くらい
5、当たるの?
外れることも多いです。
理由はいくつかあって、そもそも尿に薬が残存してないと検出しません。
その残存期間は、薬の種類、摂取量で違います。排出スピードの個人差もあります。
検査キットにも、検出限界濃度があります。
また、分析反応を阻害するような物質が尿に含めれていることも否定できません。
簡易検査をしたその時に「陰性」がでたからといって、「薬物をやっていない」とは断言できません。
逆に「陽性」がでたからといって、「薬物をやった」とも言えません。
薬物の多くは、医療用にも使われている化学物質です。
風邪薬とか胃薬を服用して、「陽性」が出てしまう事もあるのです。
あくまでも、簡易検査なのです。
正確な判定には、尿、血液、毛髪をさらに精度の高いクロマトグラフィーと呼ばれる分析機器を使用しなければなりません。
5、どんな薬物が検査できるの?
フェンシクリジン(PCP) 俗にエンジェルダストと呼ばれる
コカイン系麻薬
覚せい剤
大麻
ホルヒネ系麻薬
バルビツール酸類
ベンゾジアゼピン類
三環系抗うつ剤
メタンフェタミン
メサドン
合成カンナビノイド(合成した大麻成分)
MDMA 俗にエクスタシーやモリーとよばれる
8、検査キットのメーカは?
調べたところメジャーどころは以下のようです。
A)シスメックス(株) 兵庫県神戸本社
製品名「Triage(トライエージ)」
薬物8種類検出キット:3520円
測定所要時間を15分以下
B)㈱富士レビオ 東京都新宿区本社
製品名「INSTANT-VIEW(インスタント ビュー)」
薬物6種類検出キット:??? 円(調べましたが値段は分かりませんでした)
薬物1種類検出キット: AmazonUSで 6ドル
測定所要時間:7分くらい
C)関東化学(株) 東京都中央区
製品名「Accu Sign(アキュサイン)」
薬物10種類検出キット : 3920円
薬物8種類検出キット : 3200円
薬物4種類検出キット : 2800円
薬物1種類検出キット : 850円
MDMA1種検出 : 700円
合成カンナビノイド検出 : 1160円
測定所要時間:5~10分
D)MD社 アメリカ
製品名「STAT(スタット)」
薬物10種類検出キット : 2500円前後
測定所要時間:5~10分
唾液によるキットも取り扱いあり: 5600円
この会社の売りは、なんといってもアメリカでの実績でしょう。
6、警察で使われているのは、どのキット?
おおぴらにはされていないです。
また、何を使うかは各県察で違うようです。
いくつかの県察で、㈱富士レビオ インスタントビューの入札記録をみつけましたよ。
7、病院で使われているのは、どのキット?
調べたところ、人気があるのはシスメックス(株)のトライエージでした。
使い勝手がよいらしいです。
簡単ではありますが、家庭でも使える薬物簡易検査キットについておおまかに説明させて頂きました。
薬物防止で大事なのは、最初の1回を防ぐことだと思います。
子供たちが、変な興味を持つ前に、薬物の恐怖、依存の恐怖を教育することが大事です。
防止の意味を込めて、後日その恐怖を伝える記事が書ければと思っています。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
円